« 内圧コントロールバルブ | トップページ | GWのお知らせ »

2016年3月27日 (日)

レイダウンをレイアップ?

1sus

お客様曰く、
「オーリンズのバネだけ注文出来ますか?」
「硬すぎるので・・・柔らかい物に変えようかと・・・」

ちょっとまった。
なんか足回り変わってるよね?購入時から?
先にそっちを見てみようか。

お客様のサス取付に不備があり、
折角のピロボールが動いてないのが一点。
サスボディごと大きなワッシャで押さえていた。

アーム交換とレイダウンというカスタムが、
あまりに車体構成を変化させている、というか機能してない。
跨って前後に車体を揺すってみても、動くのはフロントフォークのみ。

こんな感じ。

リアサスの取付ミスは、
お客様自身の問題なので、致し方ない部分?

レイダウンとアーム交換が厄介ですが、
幸い、元のサス取付部は残っているので、
純正の取付位置に戻しておきました。

Photo

Photo_2
やっつけ仕事の図解ですが、
それぞれA.Bをサスペンションのエンドと見て、
Cをスイングアームピボットと見てください。

なんだかんだ言って、レイダウンなんて物は、
サスの伸縮速度を抑えたい、ストローク量を稼ぎたい等々、
オフロードの現場から生まれたような記憶です。

それでもサスの剛性が足りなくなるので、
モノサス+リンクに進化して行きました。

寝かせただけで良くなるなら水平にしておけば良い。
サスペンションが折れると思いますが・・・。

○○用に設計されて市販されているサスペンションを、
そのままレイダウンしたらまともに動く訳がありません。

そんなにレイダウンしたいのなら、
Ninja40
これがある意味で正解だと思います(笑)
デザイン的にも良いのでは?

« 内圧コントロールバルブ | トップページ | GWのお知らせ »

雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レイダウンをレイアップ?:

« 内圧コントロールバルブ | トップページ | GWのお知らせ »