日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
皆様どうもお久しぶりです。
またもや記憶から抜け落ちていたブログですが、
店も店主も生存しておりますので宜しくお願い致します。
キャブからインジェクションへ、
こちらのパニアケースを
こちらの車両に取付依頼です。
ホーネット250にカウル取付
皆様お久しぶりです。
危うくブログの存在を忘れるところでした。
という訳で、
たまにはスクーターの記事でもどうぞ。
before
after
お客様のご要望で、
アクラポヴィッチのサイレンサーYZF-R6用?に換装しました。
管長も短く、本体の消音効果は皆無で、
そのままでは爆音すぎて走れません。
内部で絞りを入れ、
サイレンサー部で反転膨張させて、
管長を稼ぎつつ消音をさせています。
内部はアレコレと苦労しておりますが、
完成してしまうと苦労の跡は何も見えません。
それはそれで良し!ですかね。
それはそうと、
この車両はともかく、
スクーターなどの一般整備は可能ですか?と、
よくお客様に聞かれたりします。
変わったバイクばかり並んでいますが、
勿論、一般整備も可能ですので、
遠慮なくご相談くださいませ。