日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
幸いにも、
ある程度古い車両の整備をしていると、
遅ればせながら、
明けましておめでとうございます。
遅すぎますね。ごめんなさい。
今年の抱負は「禁煙」です。
バイクと無関係ですが、頑張ります。
という訳で、近況報告です。
GL400バルブクリアランスの調整。
旧い物はノック面が荒れてて、
何をしても音が消えない場合もありますので、
アジャストスクリューも新品に交換することになりました。
理想はバルブ、ロッカーアーム、プッシュロッドも換えたいところですが、
それはいつかのオーバーホールの時に・・・。
ヘッドカバーが汚かったので、
ついでに綺麗にしておきました。
シックな仕上がり。
そして別車種ですが、
エンジンが掛からなくなったとの事で入庫。
スパークプラグのトラブル。
パッと見て分かりますかね?
碍子と電極が接触しております。
中で碍子が折れて落ちてきて、
接地電極に引っかかって止まっています。
危ない危ない。
頼みますよ。DEンソーさん。
落ちてた場合、
エンジンが死んでいた可能性が大きいです。
今回はなんとかセーフでしたが、
同一プラグを使うとまた起きる可能性もあるので、
吟味して別のプラグをチョイスしておきます。
40年くらい前のSUZUKI RE5
車検の時に判明したのですが、
充電電圧がまるで無し。
調べた結果、レクチファイアのパンクでした。
よくある事ですが、部品はもちろん廃番になっております。
GT系とパーツが似てるらしいのですが、
エンジンはまるで違いますし、電装系は?
流用は怪しいところなので作るほうが確実ですね。
ここの導通が悪いと熱が掛かります。
純正でもカシメが甘いものは焼けていたり、
酷いものはカプラーが溶けていたりします。
念のため、半田付けで有効面積を稼ぎます。
レクチファイアの壊れる大半の理由は熱なので。
製作したものは、出来るだけ大きなヒートシンクを使い、
ダイオードはシンクに直付けして熱対策してあります。
大きなヒートシンクのお陰で、
手で触っても全然熱くなっていません。
これでしばらくは大丈夫でしょう。